2025年3月26日(水)、次世代リーダーを育成する研修「第4回 shimada流ワクワク塾」を開催しました。今回は特別講師として、株式会社ユアストーリー 代表取締役 國友英治氏をお迎えし、「ワクワクする未来を行動に変えよう 〜人はなぜ行動できないのか〜」をテーマに講義を行いました。理学療法士である國友先生から専門家ならではの知見を交えながら、脳や身体の働きに基づいた“行動を継続するための仕組み”について学ぶ貴重な機会となりました。
プログラムの内容
▶ 1分間スピーチ
まずはウォーミングアップとして、「最近起こったよかったこと・楽しかったこと」を1分間で発表しました。日々のポジティブな出来事を共有することで、場が和やかになり、前向きな気持ちが高まりました。
▶ 前回の振り返り – 人生でやりたいことリスト100
前回考えた「人生でやりたいこと100リスト」から一つを発表し、その実現方法を考えました。國友先生もご自身のリストを持参し、具体的なステップについて話してくださいました。改めて自分の夢や目標に向き合い、それを言葉にすることで、具体的なイメージを膨らませました。
▶ やる気を引き出す脳内ホルモン
「やる気」に関わる脳内ホルモンについて学ぶセッションでは、ドーパミン・ノルアドレナリン・セロトニンの働きについて解説がありました。これらのホルモンがどのように行動の原動力になるのかを知ることで、自分のモチベーションをコントロールするヒントを得ることができました。
▶ 先送りの原因と解決策
「やると決めたのに、なかなか行動に移せない」──そんな経験は誰にでもあります。このセッションでは、人が行動を先送りにしてしまう理由と、その解決方法について学びました。行動を起こすための具体的なステップを知ることで、参加者それぞれが自分の課題に向き合うきっかけになりました。
参加者の感想
🔹 「自己肯定をして継続する大切さを感じました。」
🔹 「成功する人は大胆な行動をする人ではなく、目標に向かって自分なりの一歩を確実に進む人なのだと気づきました。私も目標に向かって、一歩ずつ確実に進んでいこうと思います。」
今回のワクワク塾を通して、”行動することの大切さ” を改めて実感した参加者が多かったようです。「未来をワクワクしながら実現していく」 ために、一歩ずつ行動を積み重ねていくことの大切さを学びました。